11/1はサイレンススズカの命日。
1998年の天皇賞・秋。
あの日の4コーナーは決して忘れない。
前哨戦の毎日王冠で、後の凱旋門賞2着馬となるエルコンドルパサーと、グランプリ3連覇を果たしたグラスワンダーを寄せ付けず、完勝。
「1番人気は勝てない!」というジンクスもこの年までと誰もが思ったことだろう。
毎日王冠当日。私はゴール板付近にいた。
少しでも近くでスズカが見たかったからだ。
同じ思いのファンで埋め尽くされたスタンド。
スズカは馬場に入場すると、武豊騎手のいうことをきかず、スタンドに向かって歩いてきた。
ラチ付近まで来ると静止。
鞍上の武豊が手綱を引いても動かない。
その姿にスタンドからどよめきと歓声が上がった。
すると大きく頭を下げ、「んじゃ、行ってくるよ!」といった感じでスタート地点へ走っていった。
今になって思うと、あれはスズカだけが知っていた「お別れ」だったのかもしれない。
天皇賞・秋。
1番人気が勝てないジンクスが実に11年も続いていた。
もしも、このレースでスズカが勝つと、11年前のG1天皇賞・秋を1番人気1枠1番で全てのコーナーを1番に通過し逃げ切った、ニッポーテイオー以来の1番人気勝利だった。
スズカは5/1生まれで、デビュー戦が翌々年の2/1。
11頭立ての1枠1番1番人気。全てのコーナーを1番に通過し勝利。
2着に着けた着差は1.1秒。
天皇賞当時、スズカは1枠1番。締め切りギリギリまで1.1倍の1番人気。
ここまで6戦連続1番人気で1着。もちろん全てのコーナーを1番に通過している。
そして、運命の日となった天皇賞・秋は、11/1。
あまりにも1という数字に取り付かれたスズカは、魔の4コーナーで天皇賞・秋のジンクスと魔物に飲み込まれた・・・。
常に誰も届かない位置で競馬をしたスズカは、本当に誰も届かない所へ行ってしまったのだ。
彼の産駒の活躍が見たかったと素直に思うが、産駒が期待ほど活躍せず、種牡馬としてのスズカの印象が薄れるにつれ、彼自身の事を忘れていってしまうよりは、この悲しい最後によって、その記憶が永遠となることの方が良かったかもしれない。
そう思い、心を落ち着かせる以外に私には方法がない。
光速の貴公子【サイレンススズカ】永遠なれ
合掌
★オススメ競馬サイト★
【競馬応援サイト・ファーム】
ユーザーのスタイルにあった情報を提供する投資競馬サイトです。
お客様満足度87%!
まずは、無料登録で是非、お試し下さい↓
登録は
こちらからどうぞ重賞の◎○▲はこちらから(携帯版)(^^)
今週の激走馬☆無料提供
【当ブログ発行メルマガ】レースを絞らず全12レースを完全網羅!
年間的中率50%以上、最高配当97万馬券的中を達成!
3連単はもちろん、WIN5にも完全対応!
血統、統計、スピード指数に裏付けされた理論予想を是非、ご覧下さい(^^) ★まぐまぐ無料メルマガ【K理論競馬予想】PC版
は ⇒ こちらから
携帯版
は ⇒ こちらから
スポンサーサイト
いよいよ、今週末から本格的な夏競馬がスタートします。
まあ、毎年の事なのですが、この「夏競馬」を攻略するための基本をおさらいしておきましょう。
1、とにかく「北海道」(函館・札幌)をメインとするべし!競馬予想の最大の敵は、ズバリ「天候」です。
梅雨前線が停滞する本州や、台風が上陸する可能性の高い九州~東海は、悪天候の煽りを受けやすく、予想の振れ幅が広くなります。
その為、梅雨の無い北海道をメインに構えるのが吉でしょう。
2、とにかく「洋芝」の競馬場を狙え!小倉、新潟、福島のように、芝が野芝のコースは、スピードが出やすいため、思わぬ結果を生みやすいコースです。
対して、函館、札幌、中京のように、洋芝の競馬場は、力のいる馬場なため、実力通りの結果が出ることが多いコースです。
予想をする上では、データやスピード指数が高確率で通用する洋芝コースを狙うのが吉でしょう。
もちろん、注意する馬も、洋芝実績のある馬ということになってきます。
3、複勝、ワイド、馬連、3連複でも十分に勝負になる!上記のコースで行われるレースでは、春に好印象を与えた馬達が人気上位になりやすく、実力を備えた古馬が軽視される傾向があります。
その為、単系列の馬券ではなく、複系列の馬券でも十分な払い戻しが期待できます。
的中率重視の予想にシフトするのが吉でしょう。
【今週の狙い目】
土曜 函館11R ワードイズボンド
近走の好成績は、京都に集中しているが、阪神芝1600mで2勝しているように、洋芝に問題があるタイプではない。
前走のS指数も優秀で、ここでも好勝負。
日曜 函館12R マイネルエスパス
休み明けの前走は、早い時計の出やすい馬場であったにせよ、勝ち方、勝ち時計共に優秀。
昨年の函館2歳S(G3)で1番人気に支持された実力馬でもあり、出遅れ癖を解消し、脚質改善なったと見れば好勝負で連軸。
以上です。
では、また(^_^)/~
久しぶりに予想をアップしてみます。
下記以外のレースは、紙面では簡単に見えても、K理論的には拮抗しているレースが多くて難解です。
あまり、多くのレースに手を出すと、ダービーまで持たないかもしれません。
天気も、何とか持ちそうなので、良・稍重を前提とした予想になっています。
重・不良になるようでしたら、キッパリ諦めましょう(^^)
では、また(^^)/~~~
東京4R
複勝3
馬連流し7点
3--14-4-15-7-5-1-9
東京7R
単勝1
馬単流し7点
1--6-8-14-13-4-12
3連単流し30点
1--6-8-14-13-4-12
東京10R 第82回日本ダービー(東京優駿)
◎14ドゥラメンテ
○13リアルスティール
▲1サトノラーゼン
△6ポルトドートウィユ
△11サトノクラウン
△3コメート
△7レーヴミストラル
※17キタサンブラック
複勝1サトノラーゼン
馬連流し6点
14--1-3-6-7-11-13
3連複流し21点
14--1-3-6-7-11-13-17
東京12R 目黒記念
◎14ステラウインド
○15ダービーフィズ
▲8トウシンモンステラ
△2レコンダイト
△7アンコイルド
△9ヴァーゲンザイル
△4アドマイヤスピカ
△17メイショウカドマツ
複勝14
馬連F13点
1着14-15
2着14-15-2-4-7-8-9-17
3連複流し21点
14--2-4-7-8-9-15-17